こんにちは haaanです
以前、単発のバイトを探すべく、【MCナースネット】に登録した私ですが。
募集先は多いことに越したことはないと考え、、、
【スーパーナース】にも登録することにしてみました。
今回は、MCさんと比較しながら、『スーパーナース』について書いてみようと思います。
【スーパーナース】
どんな会社?
スーパーナースは、1993年にできた
「看護師専門・人材紹介・派遣サービス」の会社です。
北海道・宮城・埼玉・東京・千葉・神奈川・静岡・愛知・兵庫・大阪・京都・広島・福岡に支店があります。
単発・派遣はもちろんですが、基本的には看護師の転職をサポートしているようです。
プライベート看護サービス
看護師の単発のお仕事は『福祉系』のものが多いのですが、
『スーパーナース』は話を聞いた感じだと、他の会社と比較して
特にこの分野に力を入れているのかなという印象を受けました。
また、独自に『プライベート看護サービス』
と行った訪問看護などのサービス体系も展開していて、将来在宅看護など地域に密着するような形で働きたいとイメージしている方は登録しておいても良さそうだなと思いました。

もちろん、クリニックなどの仕事もあるので、何も考えずに登録しても大丈夫。私もどちらかといえば、とりあえずと何も考えずに登録したタイプです!!
【登録】の流れ
登録
ネットで簡単。
パートや常勤は登録するだけで利用可能。
単発などのお仕事に関しては面談が必須です!!

単発は雇用契約が紹介サイトの会社とだから、書類などの手続きも含めて、一度面談をしなくてはいけません。これはどこの会社も同じです!!
面談
数人で面談を行います。
面談に行ったら、お仕事についてなどのDVDを40分、その他の説明も含め、90分ほど行います。
実際に働いている看護師からもお話を聞けるので、
そこはありがたいと思いました。
記入すべき書類は、封筒で事前に自宅に届くので、その記入ができていれば、あまり時間がかからずに済むようです。

個人的に聞きたい話を質問する時間もあるけれど、MCナースの方が個人面談で、細かいことも聞きやすい雰囲気でした。お茶なども出してくれて、親身になってくれるなぁと感じました。
スーパーナースはさっぱりした感じ。
あまり、干渉されたくない場合はこちらの方がしっくりくるかも、、、
仕事を選ぶ
面談に行くと自分のIDが発行されます。
そして、仕事内容の確認方法や予約の取り方についての説明を受けます。
初回の仕事の前には必須のe-ラーニングがありますが、報酬として1000円がその月のお給料に加算されるみたいです。
毎月20日頃に、新しい情報がどんどん出てくるようです。
報告・書類関係
働いた時間の報告は届いたメールに打ち込み、派遣先の担当者にチェックしてもらったのちに、送信するだけ。
これはいいなと思いました。
そして、看護師の損害賠償保険の加入も団体割りで入れるみたい。
他の事業所での看護活動でも使えるので、入っておいたほうが良さそうです。

慣れない職場での誤薬・針刺し・爪切りなどによる皮膚損傷…
数は少ないようですが、やはり病院勤務でなくても、インシデントはあるようです。
【MCナースネット】との比較
手続き関連
最初の説明時に記載する内容などはほぼ一緒。
【スーパーナース】 ネット入力したら終了、あとはスーパーナースが勝手にまとめてくれるので、こちらの方が楽チン。マイナンバーなどは写メでOK。スーパーナースが他の業者に外注して管理しているとのことでした。
【MCナースネット】
勤務時間など、手書きで勤務先ごとに別の用紙、それを期日までにまとめてMCまで郵送する必要があり、やや面倒。
この時間の入力などは単発の場合に発生することが多いので、単発のお仕事をする際は【手続き系、書類系はスーパーナースが楽チンです。】
仕事内容
【スーパーナース】 全体的な求人数(単発)において介護系が占める割合がかなり高め。その分、特化したe-ラーニングあり。また、随時メールで仕事の情報が送られてくる。 明日、明後日などの日付が近い介護系の求人なんかの時給は他と比較すると高めのものもある印象。
【MCナースネット】 全体数が多い。またクリニック、検診など幅広い分野の求人を持っている。ラインとメールの両方で仕事の情報が送られてくる。
ただ、双方ともにというか、単発の仕事において言えることは、
検診などは経験がないと応募すらできないことが多く、基本的には介護系施設での看護業務の応募が通りやすい。
サポート・研修体制よし
スーパーナースは、採血セミナー(東京本店のみ)や派遣に多い分野別のe-ラーニングが存在したり、サポート体制・研修などは割と充実しているのかなと思います。
最後に
以上、2社を比較しながら、進めてみました。
今はクリニックや常勤のお仕事なども、
『派遣のように実際に働いてみてからというように
きになる職場で短期間だけ体験』
みたいなことも相談すればできるみたい!!
MCナースに登録しておけば、全体的に網羅できそうなので、めんどくさい人はとりあえずは、そちらに登録するのがオススメ。
ただ、haaan的には
いくつかの気になる派遣や転職サイトに登録して、情報をもらうことが大事かと。
定職に就いている方も登録できるので、少しでも気になったら
登録してみてはいかがでしょうか。
haaan
コメント